日常から解放される癒しとフォトスポット満載の旅

美しい渓谷で癒しのひととき
1日目
オーチャードガーデン&神秘的なルミナリエ

札幌駅から直行便
「かっぱライナー」で定山渓へ
札幌駅前バスターミナルから出発する直行便のバス「かっぱライナー」で約1時間ほど。国立公園内にある美しい癒しの渓谷へ。

定山渓ファームでランチ&果物狩り
「かっぱライナー」定山渓神社前で下車し、定山渓観光案内所で送迎の手配後、送迎車に乗り込み「定山渓ファーム」へ。まずは、ファーム内で作った新鮮な野菜や季節の果物を使った料理を堪能。
札幌ドーム4.5個に相当する敷地内での果物狩りを体験。美しいオーチャードガーデンを楽しんだり、完熟したジューシーな果物を思う存分に食べられる。

定山渓温泉の宿へ
送迎車に乗り、定山渓温泉街へ。
ゆっくりと宿の食事を堪能
旬の食材を使った宿の食事とおもてなしで、リラックスタイム。

幻想的な夜の散歩
温泉街にある散策路を舞台に、イルミネーションやプロジェクションマッピングを見学。神秘的な景色と豊かな自然を感じられる。
※2023年は6月1日~10月31日開催(宿泊者限定プレミアムイベント)
2日目
ダム絶景&写真スポット「そぞろ歩き」


美しいアーチ式ダムへ
温泉街から無料シャトルバスに乗り、豊平峡電気バス乗り場に。
環境に配慮した電気バスに乗り込み豊平峡ダムへ。緑に囲まれた美しい湖やアーチ式のダムからの「虹の放流」は必見です。

レトロ空間の「喫茶&軽食フランセ」でランチ
昭和のレトロな雰囲気で名物のアツアツカツカレーを堪能。

「#そぞろ定山渓」で写真スポット散策
定山渓温泉散策路を散策すると「#そぞろ定山渓」の看板があちこちに。看板のQRコードを読み取ると近くのおすすめ写真映えスポットが一目瞭然。撮影スポットを巡り「#そぞろ歩き」を楽しみましょう。

「足のふれあい太郎の湯」でゆったり
国道沿いにある無料の足湯。手ぶらで訪れてもタオルの自動販売機があるので安心です。
おみくじ自販機で足湯に浸かりながら運だめしも楽しめます。

宿に到着
宿のおもてなしを堪能し、ゆっくりと温泉に浸かり1日歩き疲れた体をほぐします。

夜涼み途中に「café&bar Wall」へ寄り道
温泉街中心部にあり気軽に立ち寄れるカジュアルBAR。ドリンクの種類が豊富で、軽食も楽しめます。
3日目
人気かき氷&名物にゃんこパン


温泉宿をチェックアウト
帰りのバス「かっぱライナー」の時刻を確認して、チェックアウト。

百日限定の「かき氷」屋森乃百日氷へ
話題の百日だけ営業する行列が絶えないかき氷屋さん。整理券をもらい待ち時間は周辺を散策。
テラスでゆったり森を眺めつつ絶品かき氷を味わいます。

定山渓の締めは「tocchancafe」でにゃんこパン
道産小麦を100%使用し、無添加で作られたかわいいにゃんこパン。自身でトーストするパンとおいしいコーヒーで癒しの時間を。

定山渓温泉街から「かっぱライナー」で札幌中心部へ
写真はすべてイメージです。