目前的天氣 陰天
目前的氣溫 2℃

風景區
定山渓神社

定定山溪神社靜靜矗立於可俯瞰定山溪溫泉的山丘上,四周綠意盎然。神社建於1905年,在春季於參道旁可見堇葉延胡索繁花盛開,秋季則是絕佳的賞楓景點。夕日岳登山口位於境內深處,因此這裡也常被登山客當作休息的地點。

美泉定山(みいずみじょうざん)が無人の境地に拓いた湯治場を守り、専心定山渓の開拓に努力をしようではないかという話が持ち上がり1905年(明治38年)7人の入植者によって建立されたのが起こりとされています。

1918年(大正7年)には木造神明式本殿に改築し「大己貴神(おおなむちのかみ)」ほか「少彦名神(すくなびこなのかみ)」「大山祇神(おおやまづみのかみ)」「金山彦神(かなやまびこのかみ)」「罔象女神(みずはめのかみ)」の五柱を祭神としてお祀りし、1950年(昭和25年)、定山渓温泉の礎を築かれた美泉定山を合祀(神様として一緒に祀ること)しています。

現在は神職は常駐せず、祭事には札幌市中央区の三吉神社(みよし・じんじゃ)の神職が兼務しており、定山渓神社祭りは、毎年9月9日に宵宮祭、10日に例祭が行われています。

境内奥には馬頭観世音(ばとうかんぜおん)碑や夕日岳登山口があり、鳥居前の社名碑には『天皇・皇后両陛下御来道記念』と記してあります。(※昭和天皇裕仁(しょうわてんのう・ひろひと)親王)

御朱印はありませんが、スタンプが定山渓観光案内所(9:00~17:00)にあります。

お参りの仕方

1)鳥居をくぐる前に一礼します。
2)参道の真ん中は、神様の通り道なので、端に寄って歩くのが礼儀です。
3)お賽銭を入れます。
4)鐘をならしたら二回深く頭を下げ、二回柏手(かしわで)をします。
5)日頃の誓いやおねがいを念じましょう。

  相傳最早是僧侶美泉定山為了保護這塊無人境地上的溫泉療養地,而致力開拓定山溪。到了1905年,在7名開拓者的合力之下建造此神社。

1918年神社正殿改建為木造神明式的建築樣式,供奉「大己貴神」、「少彥名神」、「大山祇神」、「金山彥神」、「罔象女神」五神。並於1950年,將美泉定山與神明一同供奉合祀,以感念他為定山溪溫泉奠定基石。

  神社目前沒有常駐的神職人員,因此每逢有祭祀活動時,會請札幌市中央區三吉神社的神職人員前來兼職。定山溪神社的祭典為每年9月9日的宵宮祭,以及9月10日的例祭。

  在神社境內深處有馬頭觀世音碑及夕日岳登山口。鳥居前的社名碑上刻有「天皇、皇后兩陛下御來道紀念」的字樣,用以紀念陛下蒞臨造訪。(※在此指昭和天皇裕仁親王)

   雖然神社未提供御朱印,但若遊客想蒐集,可前往定山溪觀光服務中心(09:00~17:00)索取蓋章。

參拜方式

1)穿越鳥居前,先低頭行禮一次。

2)參道的正中央是神明走的通道,禮貌上應避開道路中央,走左側或右側以表敬意。

3)投入香油錢。

4)搖鈴,深深鞠躬行禮兩次後,再拍手兩次。

5)於心中許下誓言或願望。

6)最後再行禮一鞠躬,即可離開。

信息

營業時間
全年無休

分類

地區
定山溪
地址
061-2302 北海道札幌市南區定山溪溫泉東 3丁目
電話
011-598-2012 定山溪觀光協會
PAGE TOP