温泉街のイルミネーション
温泉街中心部にある、定山源泉公園や、お土産屋の隣に巨大ツリーをはじめ、数々のイルミネーションを通年設置。足湯をしながらイルミネーションを眺められたり、写真映えするスポットが温泉街のあちこちに誕生。それらを総称して『湯けむりルミナ』と呼びます。夏は浴衣で、冬は暖かい服装でクリスマス気分など温泉の夜をお楽しみください。
1)定山源泉公園

月見橋そばの定山源泉公園には定山渓で一番大きな足湯のほか、定山渓の開祖「美泉定山」の像や、温泉たまごが作れる「おんたまの湯」があります。

公園内の樹木にはイルミネーションが施されて、きらびやか。足湯につかりながらゆっくり眺めるのがおススメ。

公園内の階段を降りると「美泉の滝」や「おんたまの湯」があります。なにやら滝が光っています。

「美泉の滝」ではプロジェクションマッピングが楽しめます。定山渓温泉PR隊長の『かっぽん』も登場しますよ。

滝の横にはかっぽんの顔出し看板が登場。記念撮影をしてSNSでの話題作りに。
2)岩戸観音堂

定山渓の安全と発展を願って建立された岩戸観音堂。堂内には100m程の間に30数体の観音様が並ぶ洞窟の入口があり、恋愛成就や商売繁盛などパワースポットでもあります。

岩戸観音堂の目の前の樹木にもイルミネーション。観音堂横の「足つぼの湯」で足湯をしながらイルミネーションを眺められますよ。
3)ぬくの森

岩戸観音堂から坂を下りてくると、明るいスペースが。一つ一つが写真映えするフォトスポットになっています。

大きな丸太のベンチに座ってひと休み。湯けむりとイルミネーションをバックに記念写真を一枚どうですか?
4)おもひで屋プロジェクションマッピング

『JOZANKEI NATURE LUMINARIE』会場への入口には、ひと際目を引くクリスマスツリーのような大きな木が光って、お出迎えしてくれています。

大きな光るシンボルツリーの横の壁(おもひで屋さん)をよ~く見ると・・・。

「おもひで屋」さんの外壁をスクリーンに、「定山渓の四季」をテーマにしたプロジェクションマッピングが繰り広げられます。ついつい足を止めて見入ってしまいますよ。JOZANKEI NATURE LUMINARIEへの期待アップ。
湯けむりルミナ
場 所 定山源泉公園・岩戸観音堂・ぬくの森・おもひで屋横
時 間 18:00~22:00
(定山源泉公園は21:00閉園)
期 間 通年
入場料 無料
駐車場 スポーツ公園公共駐車場を利用